2017/06/04

魔女の宅急便の舞台を探す旅後編です!前編はストックホルムの情報をまとめました。ストックホルムはとても素敵な街ですが、実は魔女の宅急便の舞台のモデルとしてメインに使われたのはスウェーデンのゴットランド島にある街・ヴィスビュー(Visby)だと言われています。ヴィスビューへのアクセス方法、おすすめの散歩道など、かわいいオレンジ屋根の街並みとあわせてご紹介します。
ヴィスビューの街を散策しよう!
ヴィスビューはとても小さな町です。小さな空港に着いたらバスにのってヴィスビューの街へ。人の流れについて歩いていくと、ほどなくして大きな教会の遺構のある広場に着きます。
広場には花で飾られたかわいいレストランが集まります。私はわりと人気そうだったこちらのお店に入ってみました。
テラス席ですが、お天気に応じてひさしを出してくれたりして快適でした。スウェーデン風ブイヤベースもとってもおいしかったです。コクのある黄色のスープで、肉厚の白身魚や野菜がごろごろ入っていました。一緒についてきたアイオリ風のソース(たまねぎとニンニクベース)も美味♥
Munkkällaren S:t Hansgatan 40, 621 56 Visby
ランチのあとも引き続き街を散策します。広場の近く、街の中心地にはかわいらしいカフェや雑貨屋さんがあって歩くのがとても楽しいです。
海側の素敵な公園Strandvägenと花が咲き乱れる小道Fiskargränd
広場から離れて街の東・海沿いを散歩するときに通ってキレイさに感動したのが、公園の中の道Strandvägenと美しい小道として有名なFiskargränd。Fiskargrändはゴットランド島の観光紹介ページで見つけたのですが、花が咲き乱れる本当にかわいい道で春~夏にヴィスビューに行く方は必見です!
Visby Cathedral(サンタ・マリア大聖堂)の近くの階段で丘の上へ!
白い塔とオレンジの屋根がかわいいヴィスビュー教会の近くにある階段から丘の上へ登れます。けっこう高さがありますが、その分丘の上からの景色は素晴らしいのでぜひ登ってみてください。丘の上の道にはベンチはや芝生があって休憩もできますよ。遠くには海が見えてとても素敵です。まさに魔女の宅急便の世界ですね♥
ヴィスビューへの行き方、所要時間
ヴィスビューへは、ストックホルムから1時間ほど離れた港からフェリー(★)で行く方法と、ストックホルム近郊にあるブロンマ空港(中央駅から15分)もしくはアーランダ空港からのフライトを利用して行く方法があります。フェリーの乗船時間は3時間ほどですが、フライトはわずか35分なので、日帰りする場合はフライトのほうが楽だと思います。私は行きはアーランダ空港からのマルモアビエーション、帰りはゴットランド航空のブロンマ空港行きの便を利用しました。ゴットランド航空の機体はこんなに小さなプロペラ機!席も自由でおもしろかったです。ヴィスビューの空港はとても小さいので、フライトの1時間前くらいに到着できれば十分間に合いそうでした。
ヴィスビューの空港から市内まで
空港から市内までは1時間に1本バスが出ています。街までは所要10分くらい。街についたら、帰りのバス停とバス停に貼ってある時刻表もチェックしておくと安心ですよ!
参考になるサイト
私がヴィスビューに行く前には、こちらのサイトを参考にしました。
All About スウェーデンの世界遺産 ハンザ同盟都市ヴィスビー(★)
ゴットランド島観光局サイト(★) ←きれいな写真がいっぱい!
夕方や夜のヴィスビューもとてもロマンチックなようですが、日帰りでもかなり楽しめました。魔女の宅急便や中世のかわいい街が好きな方にはぜひお勧めです。